胡蝶蘭の花芽がでました

2017年10月10日

 

胡蝶蘭つぼみ

以前賃貸で入居していたビルの管理会社から、余ったのでくれるということでもらった胡蝶蘭です。

もう4年くらいになります。

一度植え替えをしてから一度も花が咲いたことがありませんが、何と今年は花芽が出てきました。おそらく、根が張ってきたのと葉が4枚そろったこと、それに部屋の温度を1月も暖かくしておいたせいかと思います。

 

つぼみが膨らんできました

胡蝶蘭つぼみ

先日伸びてきた花芽の先につぼみがついてきました。

数を数えると5つくらい。

一番下の蕾から膨らんでいっています。

おそらくあと1ヶ月くらいで花が咲くはずです。

この時期重要なのは、15度くらいの温度を維持すること、そして水をやり過ぎないことです。
2週間に一度くらい、水苔が乾いていたら室温と同じくらいの温度の水をやります。
それと、葉水をかかさないようにすること、冬のマンションは乾燥しやすいので、こまめに霧吹きなどで葉っぱに水をかけてやります。

元々熱帯の湿度の高い場所に自生する蘭なので、温度と湿度の確保は超重要なのです。
蘭は育て方が難しいという方がいますが、基本を抑えておけば決して難しくないというのが僕の見解です。

 

胡蝶蘭の蕾

胡蝶蘭の一番下の蕾が膨らんできました。

毎日少しずつ膨らんでくるこの時期が一番の楽しみです。

温度が低かったり、水をやりすぎたりすると蕾が落ちたりするらしいので、注意が必要です。

家では床暖房を付けてその上に置いているので、冬でも一応安心ですが、外出しているときは部屋の温度が下がるのでその点が心配です。

 

 

胡蝶蘭

胡蝶蘭がついに4年ぶりに咲きました。

今年は温度管理がきちんとできていたり、成長期に肥料をきちんとやっていたので、うまく咲いたんだと思います。

でも、それ以外は結構ほったらかしでした。水もあまりあげなかったし、蕾ができてからは葉水を頻繁にあげましたが、それくらい。

やっぱり胡蝶蘭は手をかけすぎない方がいいのかもしませんね。

胡蝶蘭の水苔を入れ替え

昨年白い花を咲かせた胡蝶蘭ですが、根詰まりがひどかったので、
一度水苔を新しいものに入れ替えることにしました。

今までスカスカの水苔でしたが、今年はかなりみっちり入っています。
水やりも以前ほど頻繁にやる必要がなくなり楽になりました。

そのお陰かわかりませんが、ことしは葉が肉厚でしっかりしているように思います。
気根もじゃんじゃん出て、蕾が出るかどうかわかりませんが、
楽しみです。

胡蝶蘭の害虫カイガラムシ

胡蝶蘭

久しぶり胡蝶蘭です。外の気温が夜でも15度以上になってきましたので、最近はベランダに出してあります。

冬の間は部屋の中にあったので、毎日のように状態をチェックしていたのですが、、、

あれ?

胡蝶蘭の代表的病害虫カイガラムシがついていました。葉裏につく白い粒みたいなのがそれです。

胡蝶蘭にはなぜかいつもカイガラムシがつきます。部屋で見つけたときは、濡れたティッシュなどで拭きとっていたのですが、今は目の届かないベランダ。

いつの間にか繁殖していました。

本当は害虫駆除用のスプレーも持っているのですが、できるだけ使いたくなから週末に拭き取らなきゃ。

ほうっておくとどんどん増えていきますよー。

 

Posted by みどりぐみ