日陰の植物 白斑乙女ギボウシ

2018年4月15日

ギボウシ苗

日陰の植物と言えばこれ、ギボウシです。

冬に買ってきたので葉っぱはなく根っこだけです。これでも春になると芽が出てくるとか。

 

ギボウシ

とりあえず我が家の日陰のシェードガーデンの一角にあるプランターに植えることにしました。

本当に芽が出るのか楽しみです。

 

ギボウシ

3月、今年は気温の上がりが早く、3月中旬で最高気温が20度の日が何度もあります。

この陽気に誘われたのか乙女ギボウシの芽が出てきました。

 

乙女ギボウシ

4月中旬。

この乙女ギボウシはホソバアオキの株元に植えているのですが、この日陰具合でもぐんぐん大きくなってきました。

やはり日陰の植物といえばギボウシですね。

 

続きはまたご報告します!