コンパニオンプランツのニラで野菜についたアブラムシ退治
ナスについたアブラムシ。先日牛乳が効くというお話を聞いて試してみましたが。。。
結果。
まったく効きませんでした!!
このとおり、せっかく咲いたナスの花にもたっぷり太ったアブラムシが付着しております ...
アブラムシの駆除に牛乳は有効か
ナスを植えて3週間。2株植えているもののひとつだけがなぜかアブラムシにやられています。
つぼみについている白いのがそうです。実は葉っぱの裏にも大量のアブラムシが。。。
ナスは害虫がつきやすい野菜だとは知っていた ...
ステノカーパスから新芽がでました
前回枯れてしまったことを報告したステノカーパスです。
その後、部屋に移して保護していましたが、最近になって新芽がでてきました。
真ん中のあたりにある赤っぽいのがそうです。
でも古い葉はベランダに置い ...
四季なりイチゴの味はイマイチ?甘くないかも。
ベランダで昨年から育てている四季なりイチゴです。ワイルドストロベリーとも言うそうです。
冬の間もぼちぼち実がなっていたのですが、2,3個といったところ。
4月になってからがんがん実がなるようになり収穫しました。 ...
ミニトマトの栽培にベランダのプランターで挑戦してみた!
先日飼った深鉢プランターで、ミニトマトを栽培することにしました。
昨年までは種から育てていたのですが、今年は4月の気温が低かったこともあり、ミニトマトの苗を買ってきて植えることにしました。
プランターで栽培する ...
オーガスタの育て方 植え替えと仕立て直し
なんだか怪しい赤い光が光っていますが、気にしないでください。
夜は間接照明をつけているのです。
さて、このオーガスタ、巨大化し過ぎたため、昨年大きくて古い葉をばっさり切りました。
冬の間はほとんど成 ...
ベランダで使いたいオススメ!タカギ製散水ホースリール
今日はオススメの商品の紹介を。。
買いました。散水ホースリール。
しかも、タカギ製のコンパクトタイプです!
これ、ずっと前から欲しかったのですが、自宅の水道の蛇口が泡沫タイプなので、ホースが接続でき ...
枯れた侘び草
以前、侘び草を育ててやろうと思って新宿で購入したものです。
購入当時はもっといろいろな植物が刺さっていたのですが、1年経ってどんどん枯れていきました。
育て方に問題はないと思いますが、 ...
エアープランツ カプトメデューサが腐る?枯れる前に気をつける育て方
このエアープランツも7,8年前からあるやつです。
名前はカプトメデューサです。(たぶん)
といってもこれは子株が大きくなったもので、親株はすでに花を咲かせたあとに枯れてしまいました。
エアープランツは花を咲 ...
ティランジア・イオナンタ
10年ほど前に購入したエアプランツです。かなり小さいのでこの10年の間ほとんど成長していません。
名前を調べると「ティランジア・イオナンタ」という種類らしいです。
上から新しい葉が出てくるのですが、下の方の葉は ...